宮城県名取市で、すノ家様 内部工事を施行させていただきました!

ご覧頂きありがとうございます😀

11月7日は

鍋の日です🍲

愛媛県伊予市に本社を置き、鍋料理に欠かせないつゆなどを作っている食品メーカーのヤマキ株式会社が制定👀

日付はこの日が

「立冬」(11月7日頃)になることが多く、冬の到来を感じる頃になることから⛄

冬に向かい鍋物がより美味しくなることをアピールし、家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでもらおうとの願いが込められているんですって✨

記念日は一般社団法人・日本記念日協会

により認定・登録されたみたいです!

 

それでは施行写真載せていきます!

塗装作業に入る前に

「パテ処理」をしていきます!

「パテ処理」とは塗装下地の調整作業です✨

このパテ処理の施工内容を簡単に説明しますね🙋🏻‍♂️

塗装する面の凹みや隙間をパテという粘土の様な充填材料で埋める作業の事です!

どういった場合にパテを使うのかと言いますと

壁面の欠損補修や、ボードが貼られた軒天

室内天井、室内壁面‥の隙間を埋める際に使われているんです👀

天井と壁に打ったビスの穴がそのままでてしまうので

パテ処理をして埋めていき平にしていきます✨

 

 

パテ施行状況〜ペーパーまでの写真です!

パテで穴を埋めたら

ペーパー(紙ヤスリ)を使い平にならしたら

塗装作業にはいります☺️

天井 壁 1回目(下塗り)〜2回目(中塗り)の写真です!

ビス穴もなくなりキレイになりました🤗✨

が!

パテ処理したところが薄かったりするので

3回目の仕上げ塗装を行っていきます😀

 

ムラなくキレイに仕上がりました🥰

before

after

お家の屋根塗装、外壁塗装だけではなく

内部の塗装工事なども行っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい🥰

定期的なメンテナンスが長持ちの秘訣です🤗

お家の屋根塗装、外壁塗装のご相談

お見積もり無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さい🙇‍♂️


一覧ページに戻る